観光・イベント情報(令和4年度)
過去に最新情報として掲載したイベントや観光情報等を掲載しています。
(季節や開催期間等、過去の情報が掲載されている場合がありますので、ご注意ください。)
最新の観光・イベント情報については TOPページの最新情報 をご覧ください。
平成25年度の観光・イベントについては、こちら をご覧ください。
平成26年度の観光・イベントについては、こちら をご覧ください。
平成27年度の観光・イベントについては、こちら をご覧ください。
平成28年度の観光・イベントについては、こちら をご覧ください。
平成29年度の観光・イベントについては、こちらをご覧ください。
平成30年度の観光・イベントについては、こちらをご覧ください。
平成31年度の観光・イベントについては、こちらをご覧ください。
令和2年度の観光・イベントについては、こちらをご覧ください。
令和3年度の観光・イベントについては、こちらをご覧ください。
第13回八潮朝市が開催されます(R5.3.30)
第13回八潮朝市
2023.4.22(土)10:00~13:00
やしお駅前公園内(TX八潮駅南口徒歩1分)
今回もSDGsな朝市を同時開
採れたて野菜、出来たてパンなど色々なブースが出店、ワークショップやスタンプラリーもあります。
ステージでは和太鼓・キッズダンス・歌や演奏など楽しい催しものが盛りだくさん。
子どもから大人までみんなが楽しめる八潮の朝市にぜひ、お越しください!
【今回もSDGsな朝市】
お家で眠っているぬいぐるみ・おもちゃはありませんか?
無料でお預かりします。朝市特設会場にてお待ちしています。
※詳細はチラシをご覧ください。
チラシ.pdf
問い合わせ
(一社)八潮市観光協会 ℡048-951-0323
【3月18日(土)中止】第17回川の駅・中川やしお花桃まつり
(R5.3.17)
3月18日(土)は、雨予報のため中止となりました。
※19日(日)は、開催予定です。
開催日 令和5年3月18日(土)・19日(日)
10:00~15:30
場 所 川の駅・中川やしおフラワーパーク
内 容 中川クルージング、花桃ウォーキング、Uコン、バルーンアート、
スタンプラリー、地元農産物直売所、模擬店など
※詳細については下記のチラシにてご確認ください。
花桃まつりチラシ.pdf
「第17回川の駅・中川やしお花桃まつり」イベント参加者募集(R5.2.10)
3月18日(土)、3月19日(日)に中川やしおフラワーパークで開催される「第17回川の駅・中川やしお花桃まつり」のイベントの参加者を募集します。
(1)クルージング体験(ポンツーンボート)
日 時 3月18日(土) ※雨天中止
対 象 小学生以上(小学校3年生以下保護者同伴)
内 容 花桃まつり会場~大場川マリーナの乗船体験(所要時間約30分)
定 員 60人(10人×6便、申込順)※定員に達しない場合は、当日の申し込み可
費 用 1人500円(保険代)※小学校3年生以下無料・料金の支払いは、当日会場で
(2)中川やしお花桃ウォーキング
日 時 3月19日(日)※雨天決行
午前9時八潮駅南口集合・受付、午前9時30分出発
内 容
「八潮駅→大原緑道→大原公園→中馬場交差点→中央公園→八條桜堤→太田屋→中川新堤→花桃まつり会場(昼食)→中川遊歩道TX沿線側道→八潮駅」の約8キロメートルのウォーキング
持ち物 雨具、飲み物、昼食、帽子、手袋、保険証
服 装 ズボンなどの動きやすい服装、ウォーキングシューズ等
定 員 100人(申込順)
費 用 無料
―(1)(2)申し込み方法―
2月14日(火)午前9時から電話申込にて受付
(一社)八潮市観光協会本所951-0323(日・月定休)
(一社)八潮市観光協会支所(八潮市商工会内)996-1926(土・日定休)
八潮盆おどりの会(R5.1.30)
「八潮盆おどりの会」では、八潮音頭を中心に炭坑節、ふるさとふれあい音頭、八木節など、健康で楽しく踊る盆踊りの練習を開催しています。興味のある方はぜひ参加してみてください。皆様の参加をお待ちしています。
記
会 場 八潮市民文化会館(八潮メセナ)2階練習室
日 時 令和5年2月15日(水)
3月 8日(水)
4月19日(水)いずれも 午後1時30分~午後3時30分
会 費 無料
持ち物 足袋、上履きのいずれか(スリッパは不可)
対 象 どなたでも
連絡先 八潮盆おどりの会事務局 小林 ☎090-3338-6673
八潮音頭は、市民同士の心のふれあいを通してまちづくりを推進するため、市民参加で誰もが歌いやすく、八潮の歴史や伝統を知ってもらうため、昭和48年に八潮音頭作成委員会により発表されました。歌手は、「アンコ椿は恋の花」で有名な「都はるみ」さんです。
【観光物産フェア、消費生活展(同時開催)】(R5.1.30)
令和5年度2月25日(土)10:00~17:00
フレスポ八潮内1階イベント広場周辺、3階ノジマ前にて開催!
『八潮朝市』が開催されます! - R4.10.26
今回は特別企画SDGsな朝市も実施します。
第12回八潮朝市
2022.11.19(土)10:00~13:00
やしお駅前公園内(TX八潮駅南口徒歩1分)
採れたての野菜、出来たてのパンやグルメ、おしゃれな雑貨など盛り沢山!
先着200名様にハッピーこまちゃんグッズ等がもらえるスタンプラリーや、ステージでのイベントが予定されています。
【特別企画SDGs】
お家で眠っているぬいぐるみ・おもちゃはありませんか?
無料でお預かりし海外にいるお友達に楽しく遊んでもらえるように送ります。
朝市特設会場にてお待ちしています。
※詳細はチラシをご覧ください。
子どもから大人までみんなが楽しめる朝市、八潮の朝市にぜひ、お越しください!
朝市チラシ表.pdf
朝市チラシ裏.pdf
問い合わせ
(一社)八潮市観光協会 ℡048-951-0323
八潮の『朝市』は大盛況! -R4.9.20-
9月17日(土)に「第11回八潮朝市」(主催:(一社)八潮市観光協会)がやしお駅前公園で開催されました!
当日は、天気に恵まれ10時にスタート。
採れたての八潮産野菜や出来たてのパン、グルメの販売、様々なブースが並び、どのブースにも買い物を楽しまれる方で賑わいました。
前回好評だった朝市スタンプラリー(先着200名にハッピーこまちゃんグッズ等をプレゼント)にも、大勢の方に参加していただきました。
また、ステージで行われた、 和太鼓演奏やダンスでは多くの方にご覧いただくなど、3年ぶりに開催した前回7月の「朝市」に続き、美味しくて楽しい1日となりました。
次回の朝市は11月19日の開催を予定していますので、お楽しみに!
『八潮朝市』が開催されます!
-R4.9.6-
『八潮朝市』がやしお駅前公園で開催されます!
採れたての野菜、出来たてのパンやグルメ、おしゃれな雑貨など盛り沢山!
先着200名様にハッピーこまちゃんグッズ等がもらえるスタンプラリーや、ステージでのイベントが予定されています。
子どもから大人までみんなが楽しめる朝市、八潮の朝市にぜひ、お越しください!
■日 時
令和4年9月17日(土) 午前10時00分 から 午後1時00分 まで
※荒天の場合は、翌18日(日)に開催
■場 所
やしお駅前公園内 (つくばエクスプレス八潮駅南口徒歩1分)
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
■内 容
とれたての野菜やパン等の販売、おしゃれな雑貨・スタンプラリー、ステージイベントなどいろいろあります!
◎ステージイベント
・龍誠太鼓(和太鼓チーム)
・BONNY DANCE SCHOOL(キッズダンス等)
・こころ道と仲間たち(フォークユニット)
※出演時間は、チラシ裏面をご覧ください。
※イベント内容は、変更となる場合があります。
問い合わせ
(一社)八潮市観光協会 ℡048-951-0323
『クレヨンしんちゃんまるごとさいたま!QRスタンプラリー』開催中! -R4.7.29-
埼玉県主催の『クレヨンしんちゃんまるごとさいたま!QRスタンプラリー』が開催中です!
ゲットしたスタンプ画像を協力店舗で提示すると特別サービスが受けられます!
県内の市町村を回り、たくさんスタンプをゲットすると豪華特典がもらえるチャンスも…!
ぜひ、ご参加ください!
■開催期間
令和4年7月21日(木)~9月30日(金)
※応募期間も同様の期間となります。
■市内スタンプスポット
(一社)八潮市観光協会
八潮市大瀬1-1-1マインループ1階(八潮メセナ・アネックス内)
℡ 048-951-0323
定休日 月曜日
営業時間 9時00分~21時00分
※八潮市観光協会の窓口営業は9時00分~17時00分になります。
■市内協力店舗
①Cafe Kissa カフェキッサ
八潮市大瀬5-13-32
営業時間11時00分~15時00分(金曜日定休)
②ベーカリークローバー
八潮市大瀬5-15-17
営業時間7時00分~18時00分(不定休)
③K-nuts
八潮市大瀬6-1-6 1F
営業時間 【平 日】10時00分~20時00分
【土日祝】10時00分~18時00分(定休日なし)
詳細は クレヨンしんちゃんまるごとさいたま!QRスタンプラリーホームページへ
八潮の『朝市』は大盛況! -R4.7.25-
「第10回八潮朝市」(主催:(一社)八潮市観光協会)が7月23日(土)にやしお駅前公園で開催されました!
当日は、晴天のなか、採れたての八潮産野菜や出来たてのパン、グルメの販売、ものづくり体験など、様々なブースがズラリと並び、どのブースにも買い物やものづくりを楽しまれる方で賑わいました。
なかでも、限定販売した八潮産じゃがいも100%のご当地ポテトチップは瞬く間に完売となりました。
朝市スタンプラリー(先着200名にハッピーこまちゃんグッズ等をプレゼント)には、大勢の方に参加していただきました。
また、ステージで行われた、太鼓演奏やダンスでは子どもから大人まで多くの方にご覧いただき、3年ぶりに開催した八潮の「朝市」は、美味しくて楽しい1日となりました。
次回の朝市は9月の開催を予定していますので、お楽しみに!
『八潮朝市』が開催されます! ―R4.7.11 -
『八潮朝市』がやしお駅前公園で開催されます!
採れたての野菜、出来たてのパンやグルメ、おしゃれな雑貨・ワークショップなど盛り沢山!
先着200名様にハッピーこまちゃんグッズ等がもらえるスタンプラリーや、ステージでのイベントが予定されています。
子どもから大人までみんなが楽しめる朝市、八潮の朝市にぜひ、お越しください!
■日 時
令和4年7月23日(土)午前10時00分から午後1時00分まで
※荒天の場合は、翌24日(日)に開催
■場 所
やしお駅前公園内(つくばエクスプレス八潮駅南口徒歩1分)
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
■内 容
とれたての枝豆(野菜)やパン等の販売、限定販売のご当地ポテチ、おしゃれな雑貨・ワークショップ・スタンプラリー、ステージイベントなどいろいろあります!
◎ステージイベント
・飛潮太鼓(地元和太鼓チーム)
・スタジオ・ヴァリナ(タヒチアン&フラダンス)
・こころ道と仲間たち(フォークユニット)
※10時15分~12時45分の間に随時行います。
※イベント内容は、変更となる場合があります。
問い合わせ
(一社)八潮市観光協会 ℡048-951-0323
今年も八潮産じゃがいも100%の
ポテトチップが完成しました! ーR4.7.8ー
農商工連携体験型観光事業の一環として実施された「じゃがいも収穫体験」の一部と、市内農業者が育てたじゃがいもで、「八潮産じゃがいも100%のポテトチップ」が出来上がりました。
このポテトチップを、数量限定で販売します。
材料のじゃがいもから加工まで、全て八潮で作られた、「メイド イン 八潮」のポテトチップを、ぜひご賞味ください。
□販売予定
①八潮市ふれあい農産物直売所(八潮市鶴ケ曽根1428-1)
令和4年7月9日(土)~ 販売価格 60g 1袋 150円
➁フードスクエアカスミ八潮駅前店(八潮市大瀬1-1-3フレスポ八潮内)
令和4年7月9日(土) ~ 販売価格 60g 1袋 150円
③八潮朝市(八潮駅前公園)
令和4年7月23日(土) 10時~ 販売価格120g 1袋 300円
※販売日は前後する場合があります
※いずれも無くなり次第終了
□問い合わせ
(一社)八潮市観光協会 ℡048-951-0323
農商工連携体験型観光事業「じゃがいも収穫体験」
参加者募集
~収穫したじゃがいもで菊水堂のポテトチップを味わおう~
農商工連携体験型観光事業「じゃがいも収穫体験」を開催します。収穫したじゃがいもの一部は、「できたてポテトチップ」で有名な(有)菊水堂でポテトチップに加工して、後日参加者の皆さんに配付します。
日時:6月25日(土曜日)午前9時農園集合(小雨決行、荒天中止)
場所:福岡農園(中川やしおフラワーパーク近く) 注記:中川やしおフラワーパーク駐車場より徒歩7分
対象:市内外問わずどなたでも参加できます
定員:30組(1組4人程度・定数を超えた場合、抽選)
費用:1組1,500円(ポテトチップ代・保険代を含む)
注記:新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、事業内容が変更となる場合があります。ご了承ください。
申込方法
5月17日(火曜日)~26日(木曜日)までに、(一社)八潮市観光協会あてメールまたはFAXにて参加者全員の氏名(フリガナ)・住所・年齢・代表者電話番号を記載しご応募ください。
なお、当選者には、6月7日(火曜日)までに観光協会より詳細をご連絡します。
お申し込み・お問い合わせ
(一社)八潮市観光協会
所在地:八潮市大瀬一丁目1番地1 マインループ1階
八潮メセナ・アネックス事務所内
電話: 048-951-0323 FAX: 048-951-0626
メール: info@840kankou.jp